Moi,ヨメです。
HSLアプリをチェックしていたら、HSLのチケットについて新しい情報を見つけたのでシェアしたいと思います。【2025年2月11日更新】
デビットカード、クレジットカードがチケット代わりになる
これまでは券売機やスーパーでクレジットカードや現金でチケットを買うか、HSLアプリを使用してオンラインでチケットを買う必要がありました。
新しいシステムでは、カードリーダーにクレジットカード等でタッチ決済すると、そのクレジットカードがチケットとして使用できるようになるようです。

つまり日本のSuicaのようなカードも必要なく、クレジットカードやデビットカードだけで直接乗り物に乗れるようになるようです。オランダは数年からこのシステムになっていてとても便利だったので、ヘルシンキの移動も快適になりますね!
1月27日より試験運用開始
チケット販売場所:
地下鉄の駅、Kauppatori(マーケット広場), Katajanokka(カタヤノッカ)、Suomenlinna(スオメンリンナ)のフェリー乗り場に設置されたカードリーダー。
チケットの買い方:
デビットカードまたはクレジットカードなどをカードリーダーに提示します。
使用可能:VisaまたはMastercard、Google Pay、Apple Pay
コンタクトレス決済で、大人のシングルチケットを購入できます。(子供用のチケットは買えません)

カードリーダーのディスプレイでゾーンを選択→クレジットカードをディスプレイ下のマークがあるところに提示。
金額:
スオメンリンナフェリーの場合、ABチケット(3.4€)が必要です。

ABチケット(3.4€)が必要とホームページに書いてあるのですが、ABゾーンの値段は2025年は3.2€です。HSLのホームページのミスか、このシステムのための追加料金なのかは現時点で不明ですので、そのまま記載します。
カードリーダーは切符を印刷しません。デビットカードやクレジットカードが切符となり、検札員に求められたら提示します。
注意事項
まとめ
現在公開されている情報をまとめました。
今後新しい情報が入ったら随時更新していきますね。

最後まで読んでいただきありがとうございます。よかったら”Buy Me a coffee”から応援していただけると嬉しいです!
参考:HSLホームページ
コメント